Trump

忘備録:トランプ式交渉術の肝は、Empathy

自転車トレーニングゲーム Zwift をしながら聴いたポッドキャストの内容が気になったので書き留めておく。ビジネスの世界で鍛えた交渉術に長けているというのが、トランプ自身も認める政治家としての売りだが、果たして専門家はどう見るのか? ニューヨークタイムズが、FBIで25年間に渡り多数の誘拐や人質解放など難しい交渉を長年経験してきた クリス・ヴォス(Chris Voss)氏に聴いた。現在同氏は、交渉…
コラム・私論

トランプは大統領の地位を利用して、どれぐらい儲けているのか?

ニューヨーカー誌渾身のレポート。長い記事ですが、有料記事なのでさわりだけしか紹介できず、すみません。この週刊誌、大昔船便で定期購読(1980年代初頭)してたんですが、なにしろ情報量/文字数が多くて読み切れない。それで購読するのを躊躇ってしまいます。 ある記者がトランプに、歴代の大統領の慣習に沿ってTax Return(確定申告に基づく還付金請求)を公表するつもりがあるかと訊いたところ、「ノー」と答…
政治・経済

トランプ関税発動、関税って何? 誰が払うの?

皆さんわかっていることでしょうけど、米国のMAGAは多くだトランプに騙されているみたいなので、簡素化された記事を取り上げます。 「関税」は、国境で物品の輸入業者に課せられる消費税(Sale Tax)のようなもの。輸入業者は、米国内の問屋や製造業者であることも多い。1ドルのものをメキシコから買うと、関税率は25%なので、メキシコの輸出業者に1ドル、米国政府に25セント支払うことになる。 関税を課す理…
まとめ

トランプ、最新雇用統計が気に入らず、労働統計局長を解任

最新雇用統計発表の数時間後トランプは、労働統計局局長を解任した。発表された7月の雇用統計の数字が低かったのは、バイデン前大統領が任命した局長がデータを操作したため、というのが理由。正確な雇用統計が必要なので、より能力がある適任者に即代えるように指示したという。7月の農業従事者以外の新規が7万3000人と予想を下回ったことがショックだったらしい。トランプは、統計発表前まで繰り返し労働力市場に活気があ…
政治・経済

速報:トランプ、ロシア元大統領の発言に憤り、原潜2隻を派遣

米国トランプ大統領は、ロシアの元大統領で現連邦安全保障会議副議長、ドミートリー・メドヴェージェフ氏の扇情的発言に反応し、2隻の原子力潜水艦を派遣する命令を出した。メドヴェージェフ氏がロシアの核兵器の反撃能力に言及したことに対する対抗処置とみられる。トランプのTruth Socialの投稿によると、「(メドヴェージェフ氏の発言が)馬鹿げた扇動的なだけでなかった場合に備えて、原潜2隻を適切な海域に派遣…
政治・経済

アニメSouth Park 、最新回でトランプを真っ向から風刺

アニメ「South Park」が、トランプを真正面から批判、風刺した回をを放送した。それは、ParamountがSouth Parkの全世界ストリーミングの権利を5年間15億ドルで獲得したと伝えられた数時間後のこと。放送後、トランプのアドバイザーたちの電話は鳴りっぱなしだという。ホワイトハウスは「左翼の偽善もここまで来たか。長いこと人気が低迷している番組の必死の悪あがき。4流の番組なんて、快進撃を…
ユーモア・風刺

TACOなんて関係ない!トランプの貿易戦争は勝利へ向かう

ウォールストリート・ジャーナルのグレッグ・イップ(Greg Ip)氏のコラム。トランプ大統領は、重要な貿易相手に対し、合意ができないなら8月1日に関税を大幅に上げると通告した。だが、相手国も市場からも過敏な反応はなかった。4月に一度関税の適用を延期した際、90日以内に多くの国と合意すると説明したが、実際に合意できたのは英国のみ。ベトナムとインドネシアとは枠組み合意だけだ。期限内に多くの国と合意でき…
政治・経済

資料:トランプと エプスタインの関係年表

トランプが以前公表すると約束した性犯罪者ジェフリー・エプスタイン関連未公表書類の存在をうやむやにしようとしていることから、トランプの支持母体MAGAからも不満の声が上がっている。議会では共和党が公表を求める民主党の議案に反対している。タイム誌が1980年代末にトランプとエプスタインの出会いからのメディアなどで公表されているふたりの関係を年表にして追っている。 A Timeline of Donal…
政治・経済

資料:トランプの各国への関税率リスト(7/12/2025)

NPRニュースがトランプが諸外国に送った期限付きで関税適用を威嚇した書簡に書かれた関税率と、すでに同意したベトナムと英国を含めたリスト。最低は英国の10%で、最高は、ブラジルの50%。同じ極右で選挙敗北後に暴動を扇動したとたとされるボルソナロ前大統領の裁判終結を求めている。 Here's a list of Trump's tariff letters so far and the rates t…
政治・経済

トランプの事務方、校閲者かファクトチェッカー雇えよ

トランプがボスニア・ヘルツェゴビナ連邦のリディヤ・ブラダーラ(Lidija Bradara)大統領に宛てた関税30%を表明する書簡の敬称が統一されていない。受取人住所・氏名では「Her Excellency」と相手が女性であることを認識しているものの、起句では「Mr. President」と書いている。ブラダーラ氏は既婚女性なので、「Mrs. President」とすべきだろう。米国ホワイトハウス…
ユーモア・風刺