Matatabi News

40歳の肉体を持つ93歳 、運動を始めるのに遅すぎることはない

At 93, he’s as fit as a 40-year-old. His body offers lessons on aging. (Washington Post) 応用生理学の学会誌は、4度のインドアローリングの世界王者になったアイルランド人の男性を対象とした研究結果を発表。その有酸素運動能力は30から40歳に匹敵することがわかった。 この男性は現役時代はパン職人だったが、ひざに故障…
医療・健康

米国 : 清涼飲料水の税収を使い、野菜や果物が買えるクーポン配布

To get fresh vegetables to people who need them, one city puts its soda tax to work (NPR News) コロラド州ボールダー市では、ソーダ地方税(soda tax)を財源に、新鮮な野菜や果物を購入できるクーポンを希望者に配っている。家族2人に対して月に40ドル分のクーポンがもらえる。このFruit and Veg…
医療・健康

ドイツ : 極右勢力が農民の抗議運動に便乗か

Germany’s far right seek revolution in farmers' protests (BBC News) ドイツの極右グループが、燃料費などの補助金カットに抗議する農民運動に便乗して、政府打倒を画策している。月曜日にベルリンで行われたデモでは、農民運動への過激派の浸透が心配された。"Germany first"というスローガンが支持を広げている背景がある。農民団体の主…
政治・経済

1月14~15日 気になった記事リスト

新しい試みをやってみようと思います。私は毎日、大量の記事を読み飛ばします。その中からここで取り上げ、抜粋する記事を選びます。今日のパトロールで、目に留まった記事のリストを書き出してみたいと思います。 注目しているのは、多くの筆者が逃げ出し始めたSubstack、英国の郵便公社のソフトの不具合と富士通の責任、 Nikki Haley共和党大統領候補の予備選の行方など。   政治・民主主義 …
まとめ

遠い出来事にうつくしく怒るだけでいいのか?

私は在日米軍の通信基地の近所で育った。難視聴地域だったので、テレビは町内会のケーブルTVで観ていたが、ラジオは雑音だらけで、ほとんど聴けなかった。だから、当時大人気だったDJ「レモンちゃん」こと落合恵子さんの番組は聴いたことがない。今日のランニング中に聴いたピーター・バラカンさんの番組のゲストが落合さんで、ご自身が翻訳された米国の人種差別をテーマにした絵本「ママたちが言った」を紹介していた。194…
コラム・私論

米国 : ハンバーガーチェーン In-N-Out の歴史

Secrets of In-N-Out History | Lost LA | KCET (YouTube) 南カリフォルニアを中心に展開するハンバーガーチェーン店 In-N-Outの歴史を振り返る。スピーカーを使ったドライブスルーの先駆者は、今でも変わらぬファミリービジネスのまま。メニューは開業時からの4種類だけだ。そのモットーは、"Keep it Simple, do one thing, a…
社会・文化

ウクライナ : 戦下の都市で繫盛している寿司レストラン

Sushi restaurants are thriving in Ukraine, bringing jobs and a 'slice of normal life' (NPR News) ロシアに占領されたバフムートから車で30分ほどの都市、スラビャンスク(Sloviansk)で、寿司レストランが繫盛している。空襲やミサイル警報が鳴り響き、停電が頻発する中でもウクライナの一般市民は、懸命に仕…
社会・文化

英国 : 郵便事業スキャンダル、政府が断固とした対応をする時が来た

The government must finally take decisive action on the Post Office scandal (The Independent) 英国の郵便事業社の会計システムHorizonの不具合により、700人以上の職員が不当に責任を負わされ、告発され、4人が自殺、多くが破産追い込まれた事件に対して、遅すぎたものの、政府が本気で救済処置を始まる時が来た…
IT・科学