Matatabi News

カナダ:暖冬で氷が薄く世界最大の野外スケートリンクが使用不可

World’s largest skating rink on thin ice as Canada’s warm winter prevents opening (The Guardian) カナダの首都オタワのリドー運河は、冬になると全長7.8kmという世界最長のスケートリンクで、世界遺産にも指定されている。しかし、今冬は氷不足のため、50年ぶりにオープンできない可能性が出てきた。オタワは観測…
環境・気象変動

韓国:ソウル市が女性専用駐車スペースを廃止

Seoul removes women-only parking spaces in gender policy reversal (BBC News) 韓国の首都ソウルが、女性の安全のために設けた女性専用駐車スペースを廃止する。女性専用スペースは、1990年代にドイツで始まったが、ソウルでは地下駐車場で暴力犯罪が多発した2009年から14年間運用されてきた。これまで30台分以上収容の駐車場では、…
社会・文化

米国:YouTubeのスーザン・ウオシッキーCEOが退任へ

YouTube’s Susan Wojcicki steps down, leaving Big Tech with no female CEOs (Wasahington Post) Googleのビデオサービス、YouTubeの舵取りを10年近く行ってきたスーザン・ウオシッキー氏が退任することがわかった。同氏は1998年Google創設時からのメンバー。退任の理由は、家族と過ごす時間を増やし、…
IT・科学

ドイツ:犬のフンで批評家襲ったバレエ芸術監督が契約解除される

Hanover State Opera ends contract with ballet director over dog faeces incident (The Guardian) ハノーファー国立劇場は、新聞に否定的な批評を書いたダンス評論家の顔に犬のフンを塗りつけた芸術監督マルコ・ゲッケ氏を解雇した。ゲッケ氏は批評家本人への謝罪を拒否しているが、テレビ局の取材に対しては「20年以上悪い…
社会・文化

ドイツ:酷評に激怒、バレエ芸術監督が犬のフンを批評家に塗り付ける

Ballet director smeared faeces on critic's face after bad review (BBC News) ハノーファー国立劇場の芸術監督マルコ・ゲッケ氏は、自己のバレエ公演に対する批評に激怒し、幕間の休憩時間に批評家の顔に紙袋から取り出した犬のフンを塗りつけた。ゲッケ氏は即時停職。地元警察も捜査しているという。…
社会・文化

米国:認知症ケアの将来を考える

Rethinking The Future Of Dementia Care (Science Friday/Podcast) 米国では30年以内に認知症の患者数が3倍になると推定されている。しかし、米国の医療システム、政策、公衆衛生制度は、この増大する集団にへの対応の準備ができていない。今後の認知症ケアについて、3人の専門家の意見を聞く。…
医療・健康