インド

インド:不法移民の申請認める新市民権法施行もイスラム教徒は除外

Why is India’s Citizenship Amendment Act so controversial? (Al Jazeera/English) イスラム教徒や難民などに対する宗教による差別を含むインドの新しい市民権法(Citizenship Amendment Act=CAA)の施行が論争を呼んでいる。CAA は1955年の市民権法を修正するもので、アフガニスタン、パキスタン、バン…
政治・経済

インド:列車衝突の原因は運転手がクリケットの試合を携帯で観ていたため

Indian train drivers in crash that killed 14 were watching cricket, minister says (The Guardian) インドの鉄道省の発表によれば、10月に14人の死者を出したアーンドラ・プラデーシュ州で起きた列車衝突事故の原因は、運転手たちが携帯でインド対英国のクリケットワンデイ・ワールドカップをライブ観戦していたためだ…
社会・文化

仲介業者に騙され、インド人がロシア側に従軍し戦死

Ukraine war: Indians ‘duped’ by agents into fighting for Russia (BBC News) 少なくとも10数人のインド人が仲介会社に騙され、ロシア軍側でウクライナとの戦争に参加させら、そのうちのひとりでミサイル攻撃の犠牲で死亡した。 「後方支援」の仕事を請け負うとして雇われた彼らは、ウクライナ領内の戦場に「訓練」として送り込まれたようだ。イ…
政治・経済

スコッチウイスキーの輸入先、インドがフランスを抜く

Scotch whisky: India outdrinks France as top buyer by volume (BBC News) 業界団体によると、ウイスキー生産者は2億1900万瓶をインドに輸出した。2021年の60%から増。輸入額では米国が1位のまま。インドは5位。インドに輸入されるウイスキーには150%の税が課されるにもかかわらず、過去10年で輸入量は倍増している。また、近年は…
社会・文化

TwitterとYouTubeがインド政府の要求受け入れ、BBCドキュメンタリーを削除

Elon Musk Caves to Pressure From India to Remove BBC Doc Critical of Modi (The Intercept_) インド与党関係者によれば、TwitterとYouTubeは、インド政府の要求を受け入れ、BBCドキュメンタリーを削除したという。つまり、2大ネット企業が、インド政府の意向で検閲を行った。 BBCドキュメンタリーについて…
政治・経済

インド:2002年暴動におけるモディ首相の役割を追ったBBCドキュメンタリーを検閲

India invokes emergency laws to ban BBC Modi documentary (The Guardian) India: The Modi Question (BBC) インド政府は、2002年に西部のグラジャート州で起きた暴動とナレンドラ・モディ首相の関連を検証したBBCドキュメンタリーを、緊急法を使って国内での放映を禁止した。 BBCのドキュメンタリーは、当…
政治・経済