immigration

日本:2024年に91万の人口減少を記録、出生数は1899年以来最低

昨年日本では、死者が生まれてくるこどもより100万人近く多く記録された。人口減少は16年連続。石破茂首相は日本の少子高齢化を「静かな危機」として、子育て支援、より柔軟な就業時間など家族により優しい政策を約束するが、2024年は政府が記録を取り始めた1968年以降で最も大きくなった。今年1月現在在留外国人は記録的に増え、人口の約3%、360万人に達している。政府は外国人労働者の受け入れに前向きで、デ…
人口・少子化

米国: アフリカ2か国からの訪問者に1万5,000ドルのビザ保証金

米国国務省は、旅行者ビザで訪問する外国人に最大1万5,000ドル(約221万円)のビザ保証金を要求すると発表した。国務省のリストによると、最初に保証金の対象となるのは、アフリカのザンビアとマラウイで8月20日より。保証金はビザの期限を超えて不法残留する可能性の高い国からの訪問者に対するもので、国により5,000ドルから1万5,000ドルの範囲となる。ビザ滞在期限内に帰国すれば返金される。訪問者が、…
移民・人種問題

英国:移民により記録的な人口増加

イングランドとウェールズの人口が今年6月までの1年間で70万人増えたと国家統計局(ONS)が発表した。これは1949年に統計を取り始めて以来、2022から23年の82万人強に続いて、2番目の増加。その約98%が海外からの移入民によるもの。移民を除くと1/3の自治体で人口が減少している。リフォームUKのリーダー、ナイジェル・ファラージ(Nigel Farage)氏は「生活の質という面からは、誰もにと…
人口・少子化

子供の未来を託す:Beabadoobeeの両親がイギリスに移住したわけ

昨日電車の移動が長かったので、フィリピン生まれでロンドンを本拠して活躍するシンガーソングライター、Beebadoobee(ビーバドゥービー)の曲を交えた2時間のインタビューを聴いた。1年前のアルバム「This Is How Tomorrow Moves」のリリースに合わせたもので、アルバムのプロデューサー、リック・ルービン(Rick Rubin)が聞き手。ルービンは、ビースティ・ボーイズからホット…
コラム・私論

米国:グリーンカード紛失した老人、グァテマラで見つかる

1カ月前から行方不明で死んだと心配された82歳のペンシルバニア州のルイス・レオンさんが、グァテマラの病院で見つかり、親族が現地に向かっている。家族によると、レオンさんは6月20日に地元フィラデルフィア移民局へ失くしたグリーンカード(永住権ビザ証明書)の再発行に行った折、いきなりICEに連れ去られた。何度も移民局、拘置所、病院、死体安置所などに問い合わせたが見つからず、ICEのデータベースにも名前は…
移民・人種問題

米国:海外特派員もトランプ政権を恐れ、SNS活動など自己検閲

米国内で活動する市民権を持たないジャーナリストたちは、トランプ政権の干渉や国外退去を恐れ、SNS上の活動を消したり、旅行を取りやめたり、署名記事を避けるようになっている。彼らはトランプの進める移民狩りや言論弾圧を見て、政権批判ととられる言動の自己検閲を始めているのだ。これは取り越し苦労や過剰反応ではない。先月、アトランタにおいて、 合法的に米国に滞在してるエルサルバドルのジャーナリストが反トランプ…
ジャーナリズム

「票を返せ」、カナダ人妻を違法滞在で拘留されたトランプ支持者

トランプ政権の違法移民取り締まり強化で、米国市民と結婚して3人の子供を持つカナダ出身の45歳の妻シンシア・オリベラさんが、グリーンカード申請の面接に移民局に出向いた折にICEに拘留され、その後テキサス州の収容所に送られた。米国市民でトランプに投票したという夫は、地元TV局の取材に「私の票を取り返したい」と語った。トランプ政権は危険な犯罪を犯した不法滞在者を重点的に取り締まる方針を強調するが、「正当…
政治・経済

不法移民狩りICEの動きを追跡するアプリは違法?

不法移民取り締まりを行うICE(移民・関税執行局)の動きを匿名で投稿、共有できるアプリ「ICEBlock」のダウンロードが激増している。4月に公開された後、24万人以上のユーザーがいて、iPhone向けアプリで人気3位だ。半径8キロ内のICEの動きを共有できる。トランプ政権は、このアプリの開発者とアプリを紹介したCNNを起訴すると脅かしている。法律専門家は、このアプリに関して違法性はなく、開発者を…
IT・科学

太平洋の諸島国ツバル、国民の1/3がオーストラリアの気象変動ビザを申請

A third of Pacific island nation applies for Australian climate change visa (BBC News) 6月27日現在ツバル国民1/3以上の1,124人が、オーストラリア永住権がもらえる世界初となる「気象ビザ」の抽選に応募した。6月16日に募集が始まったこのビザは、気象変動による強制移住の恐れに対応するために新設されたもの。抽選…
環境・気象変動