ドイツ

ドイツ:犬のフンで批評家襲ったバレエ芸術監督が契約解除される

Hanover State Opera ends contract with ballet director over dog faeces incident (The Guardian) ハノーファー国立劇場は、新聞に否定的な批評を書いたダンス評論家の顔に犬のフンを塗りつけた芸術監督マルコ・ゲッケ氏を解雇した。ゲッケ氏は批評家本人への謝罪を拒否しているが、テレビ局の取材に対しては「20年以上悪い…
社会・文化

ドイツ:酷評に激怒、バレエ芸術監督が犬のフンを批評家に塗り付ける

Ballet director smeared faeces on critic's face after bad review (BBC News) ハノーファー国立劇場の芸術監督マルコ・ゲッケ氏は、自己のバレエ公演に対する批評に激怒し、幕間の休憩時間に批評家の顔に紙袋から取り出した犬のフンを塗りつけた。ゲッケ氏は即時停職。地元警察も捜査しているという。…
社会・文化

ドイツ:労働力不足対策のため英語の第二公用語化を検討

German call for English to be second official language amid labour shortage (The Guardian) 外国からの熟練労働者がドイツで働きやすくするため、連立与党のひとつ、自由民主党(FDP)の議員が、英語を第二公用語とする提案している。公的役所などでの煩雑な手続きが外国人労働者にとって、ドイツを選ぶ障壁になっているとし…
社会・文化

ナミビア:20世紀初頭の大量虐殺犠牲者の子孫が自国政府とドイツの合意に不満、直接交渉を求めて訴訟起こす

Descendants of Namibia’s genocide victims call on Germany to ‘stop hiding’ (The Guardian) 1904-08年に起きたドイツ帝国による西アフリカ(現ナミビア)のナマクア族とナマクア族に対するジェノサイドの犠牲者の子孫たちが、ドイツが彼らと直接賠償交渉に応じるように求めている。2021年にナミビア政府とドイツ政府の…
政治・経済

ドイツ:ウクライナへの戦車供与を否定

Olaf Scholz refuses to be drawn on allowing German-made tanks to be supplied to Ukraine – video (The Guardian) ショルツ首相「ドイツは同盟国との集団的同調は続ける。でも紛争がロシアとNATO間への拡大を避けたい」 英国はすでにウクライナに主力戦車を含む武器供与を表明している。…
政治・経済

ドイツ:データセンター廃熱再利用?

Germany Wants to Reuse Data Centers’ Heat. No One Is Buying It (Bloomberg) ドイツでデータセンターから排出される大量の熱を回りの住宅の暖房用に再利用する、という提案。アイデアとしてはよさそうでも、実際のところ、サーバなどが出す熱は、分配して暖房に使えるほど熱くないため、再加熱が必要になり、そのための設備や費用をどうするか、な…
環境・気象変動

ドイツ:不手際目立ったランブレヒト国防相が辞任

German defence minister Christine Lambrecht quits after series of blunders (The Guardian) ドイツ軍を厳しいウクライナ情勢に対応させるには、力不足という批判を受けていたランブレヒト国防相が辞任した。ショルツ首相は辞表を受理したが、その任命責任が問われている。ショルツ氏は、内閣を男女同数で構成すると公言しており、…
政治・経済