アフガニスタン:タリバンですらTikTokの人気は止められない

The Taliban Can’t Stop TikTok (Wired) 公式な数字は存在ため推定にすぎないが、アフガニスタンには32万5000から200万のTikTokユーザーがいるという。人気インフルエンサーのビデオは何10万回もの再生を記録することもある。過去何10年間も、内戦、経済危機、人権侵害などの暗いニュースばかりだったアフガニスタンで、楽しく笑えるビデオは貴重なのだ。この2~3年で…
IT・科学

家畜の排せつ物から作る再生可能天然ガスがアメリカにゴールドラッシュをもたらすか?

Brown gold: the great American manure rush begins (The Guardian) エネルギー産業は、牧場の廃棄物を再生可能な天然ガスへと変換する実験が始まっている。家畜の排泄物の山をトラックやバスを動かす「カーボンネガティブ燃料」へと再生しようというのだ。牧場は安定した原料の供給元になる。 廃棄物を利用した発電は世界中で昔から行われてきた。しかし、過…
環境・気象変動

コロナ感染に対する免疫はどのくらいで失われる?

How quickly does COVID immunity fade? What scientists know (Nature) コロナパンデミックも3年目に突入、大多数の人間の免疫システムは、ワクチン接種、感染、それらの両方を通して、新型コロナウィルスを認識するようになっている。この記事ではスウェーデン、イスラエル、カタール、ポルトガルからの報告をまとめている。 ワクチンと感染両方から獲得…
医療・健康

半グレ集団の変貌がヤクザ衰退でできた空白を埋める?

Shape-shifting hangure gangs fill void left by the yakuza in Japan (The Times) ヤクザに代わる組織犯罪として、半グレ集団の台頭についての長めの記事。ヤクザと半グレの差にも言及。半グレは日本社会の弱者をターゲットにする犯罪組織として、嫌われていると。フィリピンから指示した事件との絡みでタイムリー。…
日本関連

中国:婚外子を容認する少子化対策は社会変化へとつながる可能性

Why One of China’s Largest Provinces Is Lifting Birth Limits—Even for Unmarried Parents (Time) 中国共産党は2016年に一人っ子政策からふたりへと変更。2021年にはさらに制限を3人にまで緩和した。その後政府は、現金給付、優遇税制、お金のかからない子育て支援プログラムなどを提供してきた。しかし、これらは結…
社会・文化