月: 2025年7月

米国:WWIIの放射性廃棄物で住民のがんリスクが上昇

ミズーリ州セント・ルイスの小川 Coldwater Creekが、第二次大戦から60年代まで核兵器製造所から放射性廃棄物で汚染され、近隣で育ったこどもにがんのリスクが高いことがJJAMA掲載論文で分かった。マンハッタンプロジェクトの一部として、原子爆弾開発のためウラン濃縮を行う工場があり、1940年代半ばには小川近くにドラム缶に入れられた廃棄物が放置されていたという。 ハーバード大公衆衛生学教授ら…
医療・健康

アメリカンヒーロー、スーパーマンは87年前からずっと違法移民

映画「SUPERMAN」が公開されたばかりだが、ジェームズ・ガン監督の英国紙のインタビューが波紋を呼んでいる。「(スーパーマンは)他所からやってきて米国に住み着いた移民のひとり。我々が失いつつあるもの、人間の基本的な価値観、優しさや親切心を描いたストーリーだと思う」。これに対してFOX Newsなど右翼系メディアが反発。「Super Woke」(超意識高い系)に偏向した映画として攻撃している。第一…
社会・文化

米国:太い鎖のネックレスがMRIに引っ張り込まれ死亡

ニューヨーク州の病院で、太く重い金物の鎖を首に巻いた男性が、MRI(磁気共鳴画像診断機)に引きずりこまれて死亡した。亡くなったのは61歳の男性で、ウェイトトレーニング用に使う9㎏の鎖とカギを身に着けていた。男性は妻の付き添いで病院に来ていた。ひざのMRI検査終了後、妻が起き上がるのを手伝うためにMRI作動中にもかかわらず、許可なく部屋に入り事故にあった。MRIは強力な磁力と電波の力を利用して詳細な…
医療・健康

米国初、環境にやさしい生分解されるマッシュルーム素材棺桶

環境にやさしいグリーン葬への関心が高まっているが、6月に米国で初めて、マッシュルームの根からとれる菌糸体を使った棺が使用された。オランダのLoop Biotech社が開発するLiving Cocoonという棺は、よりサステイナブルな墓を目指した生物分解性素材を使った選択肢のひとつ。ヨーロッパでは2500件以上の実績があるという。7日ほどで製造可能で、45日程度で完全に分解される。埋葬用に米国では、…
環境・気象変動

米国:グリーンカード紛失した老人、グァテマラで見つかる

1カ月前から行方不明で死んだと心配された82歳のペンシルバニア州のルイス・レオンさんが、グァテマラの病院で見つかり、親族が現地に向かっている。家族によると、レオンさんは6月20日に地元フィラデルフィア移民局へ失くしたグリーンカード(永住権ビザ証明書)の再発行に行った折、いきなりICEに連れ去られた。何度も移民局、拘置所、病院、死体安置所などに問い合わせたが見つからず、ICEのデータベースにも名前は…
移民・人種問題

米国:コンサートで社員といちゃつく既婚CEOをカメラが捉える

米国ボストンで行われたColdplayのコンサート中に会場内の仲のいいカップルを撮影してスクリーンに映し出すKiss-Camにより、IT企業アストロノマーのCEO、アンディ・バイロン氏が部下の女性に腕を回しているところをスクリーンにクローズアップ。それを見て、二人はびっくりして離れたが、ボーカル、クリス・マーチィンがステージ上から「恥ずかしがり屋でなかったら不倫?」とコメント。続けて「まずいこと言…
IT・科学

米国:LGBTQ+向け緊急電話相談をトランプ政権が廃止

全米自殺防止ライフライン988番がLGBTQ+の若者向き専門サービスを廃止した。政府のデータによると、988番は開設されて3年で1,600万件の相談を受け、その10%近くがゲイやトランスの若者からのものだった。988番にはLGBTQ+の精神的問題に対処する専門訓練を受けた相談員につながる選択肢があったが、このサービスの予算が枯渇したためなくなる。昨年も予算不足に陥ったが、バイデン政権は追加予算を与…
医療・健康

日本、中国、韓国は外交関係を親密にし、米国によって分断されてはならない

経済学者でジェフリー・サックス(Jeffrey Sachs)コロンビア大教授のマレーシアのサンウェイ大学で行った講演から。過去2000年、モンゴル民族が中国を支配していた13世紀に2回の失敗した試みを除き、中国が日本を侵略したことはない。一方、日本は16世紀の豊臣秀吉、そして明治以後何度か韓国、中国を侵略している。明治の日本の外交官は「悪いけど日本は(西欧の帝国主義者側)のクラブに入った」と語った…
日本関連

私論:値段変わらないのに、セカンドブランドに満足してていいの?

明日は参議院総選挙の投票日。この選挙で注目を浴びる新興政党について少し考えてみた。2年ぐらい前かな。遠方の友人から、選挙で娘さんが「『参政党」から出馬することになったので、応援をよろしく」と取引先から投票を頼まれたけど、どう思う? と訊かれたことがあった。友人は参政党なんて聴いたことなくて、「無農薬農業に力を入れてる」みたいな話だったと。少し背景をきくと、その娘さんのお父さんは自民党の地方議員で、…
コラム・私論

意訳って難しい、でも素敵。SZAの「BMF」

蒸し暑い夏には爽やかなボサノバで少しでも涼しく感じたいこともあって、ボサノバの名曲「イパネマの娘」の2次創作、SZAの「BMF」をよく聴く。だた外をランニングしながら聴いてると、以下の歌詞でニヤけてしまってみっともないので困っていた。"And I can't keep my panties from dropping"、直訳すると「もう、パンツ脱いじゃいそう」って感じかな。この曲の日本語訳を検索し…
コラム・私論