日: 2024年3月5日

日本:人種にもとづくプロファイリングが密かに蔓延

Racial Profiling in Japan Is Prevalent but Unseen, Some Residents Say (New York Times) 混雑した駅でドレッドヘアーの黒人男性を呼び止めた警官は「経験からドレッドヘアーの人はよく麻薬を所持しているので」と丁寧に説明する。日本育ちの英語教師、アロンゾ・表側さんは、Youtubeビデオで日本とバハマのハーフである彼の経…
日本関連

米国:トランプ支持者がAI生成画像で黒人票を狙う?

Trump supporters target black voters with faked AI images (BBC News) トランプ候補の支持者たちが、AIを使って作成した偽イメージを拡散し、アフリカ系アメリカ人に共和党に投票するように呼び掛けている。BBCの調査で、黒人有権者が前大統領を支持しているように見えるAIを使って作成したディープフェイク偽画像が10以上発見された。偽画像と…
AI

米国:Waymoサービス開始直後のロサンゼルスで自動運転タクシーを盗もうとして逮捕

Man arrested after trying to steal a self-driving taxi in LA (NBC News) ロサンゼルスで、 Waymoの完全無人の自動運転タクシーを盗もうとした男が逮捕された。タクシーが停車して、乗客が下車した直後に犯人は運転席に乗り込んだものの、操作法がわからず、発進できなかったという。状況に気づいたWaymoのオンラインコミュニケーションシ…
IT・科学

インド:列車衝突の原因は運転手がクリケットの試合を携帯で観ていたため

Indian train drivers in crash that killed 14 were watching cricket, minister says (The Guardian) インドの鉄道省の発表によれば、10月に14人の死者を出したアーンドラ・プラデーシュ州で起きた列車衝突事故の原因は、運転手たちが携帯でインド対英国のクリケットワンデイ・ワールドカップをライブ観戦していたためだ…
社会・文化

SPAMに関する9つの間違った神話

9 False Facts About Spam We've All Believed (daily meal) スパム缶に関して、我々が事実と思いがちな9つの誤解を説明してます。 豚くず肉などを詰めたスパム缶詰がホーメル食品 (Hormel Foods )から売り出されたのは1937年。安価な精肉に代わる食べ物として、大恐慌後の家庭で人気となった。 9つの誤解の中で気になったのは、スパムが思った…
豆知識・雑学

シネイド・オコナーさんの遺産管理者ら、トランプ集会での楽曲の使用中止を求める

Sinead O'Connor's estate asks Donald Trump not to use her music (BBC News) 昨年亡くなったアイルランド出身の歌手、シネイド・オコナーさんの遺産管理者らが、トランプに対して、支持者集会などで彼女の楽曲をの使用を直ちにや中止するよう求めた。 彼女の遺産管理者と所属レコード会社は共同声明で、「シネイド・オコナーはその一生を通じ回り…
政治・経済