日: 2024年2月24日

記事の選択基準とコメント欄の利用について

この数日間、本数は多くありませんが定期的に投稿してます。ここで取り上げる海外記事の選択ですが、国内の大手メディアでも取り上げるような大ニュースに関しては、事実関係の情報はそちらを読んでいただいたほうが、ほとんどの場合、早いし正確なので、基本的には取り上げません。ただし、切り口が独特であったり、資料的価値が高いもの、論説部分が紹介したい記事は扱います。 もうひとつ。これまでコメント欄は利用していませ…
お知らせ

日本 : 元幸福実現党幹部、日本の保守代表としてCPACに参加

Jay Aeba, representing Japan's fringe Happy Science religious movement, spoke at CPAC today (Twitter) 日本保守連合(JCU)議長で元幸福実現党のあえば浩明氏が、米国で開催中のCPAC(保守政治行動会議)に日本代表として参加し、日本の保守層とトランプ支持右翼との連携を訴えた。 「日本ではバイデン政権…
政治・経済

米国 : トイレで暴行されたノンバイナリー高校生の検視報告書に疑問

Nex Benedict's mom raises doubts about police statements: It's a "big cover" (Popular Information) 学校のトイレで暴行を受け翌日死亡したオクラホマ州のノンバイナリーの高校生ネックス・ベネディクトさんの母親が、地元警察の公式発表に疑問を投げかけている。 地元警察がFacebookに投稿した声明は、2月7…
社会・文化

米国 : フロリダ州公衆衛生トップの非常識なはしか対策に非難

Measles cases are rising in the U.S. Here’s why misinformation about the vaccine persists today (NPR News) ワクチンが普及しているにもかかわらず、世界的にはしか(Measeles)の流行が広がっている。フロリダ州の学校では、複数のはしか感染児童が確認されたにもかかわらず、州の公衆衛生のトップが…
医療・健康

VICEが大規模人員整理、ウェブ出版を停止

Former digital-media darling Vice to end website, lay off hundreds (Washington Post) デジタルメディア企業VICEが、自社ウエブサイトVice.comでのコンテンツ提供を終了し、大半のデジタル出版関連スタッフを解雇した。若い世代からの支持を元に最盛期には50億ドル(約7500億円)の価値があると評価されたが、昨年5…
ジャーナリズム

英国 : イスラム国参加の女性の市民権回復の訴えを却下

Shamima Begum loses bid to regain UK citizenship (BBC News) 英国控訴院は、シャミマ・ベガムさんの英国市民権の回復を求める控訴を却下した。バングラディッシュ人両親を持つ英国生まれのベガムさんは、9年前15歳で友人ふたりとシリアに渡り、IS(イスラム国)過激派に参加。英国政府は2019年に安全保障上の理由で彼女の市民権をはく奪。2019年のI…
政治・経済

英前首相トラス氏、ファイナンシャル・タイムズはディープステートの友人

Liz Truss Says The Financial Times Is Linked To A Global Conspiracy And People Have Thoughts (HuffPost) 英国前首相リズ・トラス氏が、米国ワシントンD.C.でCPAC(保守政治行動会議)に出席し、トランプ前大統領の首席戦略官を務めたスティーブン・バノン氏と対談。その中で、英国フィナンシャル・タイム…
政治・経済

欧州はどのようにトランプと交渉すべきか?

How Europe should negotiate with Donald Trump (Financial Times) 英国の評論家ジャナン・ガネーシュ氏のファイナンシャル・タイムズ掲載のコラム。 昨年、中国が台湾に侵攻したらアメリカ助けるべきかと質問されたとき、トランプは、「台湾は(半導体分野で)アメリカから多くのビジネスを奪っている」と答えた。FTによれば、このコメントがトランプの真骨…
政治・経済