IT・科学

米国:内務省内のパスワードの21%が強度不足

21% of Department of the Interior Passwords Were Easily Cracked, Security Audit Finds (Gizmodo) 最新のセキュリティ監査で、米国内務省で使われているパスワードの1/5 が、簡単に破られてしまうものだと判明した。監査チームは、省の 85,944個のパスワードのうち18,174個、約21%のクラックに成功した…
IT・科学

Twitter、ユーザー名オークションを収入源として検討

Twitter Reportedly Considering Putting Popular Usernames Up for Auction (Gizmoto) 新体制への不安から広告主の撤退が続き収入源が見込まれるTwitterが、長い期間使われていないユーザー名をオークションして売り出すことを検討中。マスク氏は長年に渡って使われていなかったり、削除された15憶ユーザー名を「解放する」案をすで…
IT・科学

Koko、参加者の許可なしの精神衛生のAI実験で炎上

Controversy erupts over non-consensual AI mental health experiment (arstechnica) Kokoのロブ・モリス共同設立者がTwitterで、同社が事前に同意をとらずに4000人の参加者にAIを使ったメンタルヘルスのカウンセリングの行ったと発表。参加者から事前のインフォームドコンセントなしで、実験を始めたことに対して、非倫理的…
IT・科学

米:故ベネディクト教皇を「元ヒトラー青年団」とツィートしたオンラインニュース記者が離職

Politico Reporter Out After ‘Hitler Youth’ Tweet About Pope Benedict (Daily Beast) オンラインニュースサイトPoliticoのベテラン記者でサイバーセキュリティ担当エリック・ゲラー氏が、「同性愛嫌悪、児童性愛者でヒトラー青年団の卒業生のベネディクト教皇が95歳で死亡」と煽情的な内容を大晦日にTwitterに投稿。厳し…
IT・科学

FacebookとInsagramが広告主の未成年者データ利用を制限へ

Facebook and Instagram to restrict advertisers’ access to teenagers’ data (The Guardian) 2つのサービスの親会社Metaは、広告主の未成年者の性別や投稿内容などのデータへのアクセス制限を強化する。2月から広告主には10代ユーザーの場合、年齢と居住地のみが提供され、ターゲット広告に使えるデータが少なくなる。…
IT・科学

米国:82歳のウォルマートのレジ係、TikTokで10万ドルの寄付集め引退へ

Walmart cashier, 82, retires after TikTok raises $100,000 (BBC) 30万のフォロワーを持つ個人事業主のTikTokユーザーが、82歳の退役軍人、メリーランド州のウォレン・マリオン氏のためにGoFundMeのページを立ち上げ、数日のうちに、10万ドルを超える寄付を集めた。小切手を受け取ったマリオン氏は先週退職し、この寄付金で家のローンを完…
IT・科学

E・マスク氏の買収後、100万人以上がTwitterからMastodonに逃げ込んだが、その多くが定着せず

Elon Musk drove more than a million people to Mastodon – but many aren’t sticking around (The Guardian) 11月には一日で13万人もの新ユーザーを迎え入れた独立系SNS、Mastodonだったが、勢いが続かない理由がありそうだ。12月初めに250万ユーザーに膨れ上がったMattodonだが、1月第…
IT・科学

米国:アマゾン、倉庫従業員の突然死を巡り「敬意がない」と抗議高まる

‘Lack of respect’: outcry over Amazon employee’s death on warehouse floor (The Guardian) コロラド州のアマゾン倉庫でシフト終了直前に心臓発作で死亡した61歳の従業員の扱いが、あまりにひどいと批判高まる。アマゾン側は否定しているが目撃者によると、事故が現場は大きな段ボール箱で囲われ、他の従業員から見えないようにさ…
IT・科学