IT・科学

ChatGPTが作風を真似た曲にニック・ケイブが憤慨

‘This song sucks’: Nick Cave responds to ChatGPT song written in style of Nick Cave (The Guardian) 話題のAIソフト、ChatGPTが「ニック・ケイブ風」に作ったという曲を聴いて、ケイブ氏が「ふぃざけんな、人間の創作をバカにするな」と切り捨てた。ニュージーランドのファンがAIソフトを使ってケイブ氏の作…
IT・科学

ChatGPT関連記事リンク集(仮)

話題沸騰中のChatGPTとAI関連で最近、私の目に留まった記事リストです。近いうちに内容をまとめたいと考えてます。 Microsoft Bets Big on the Creator of ChatGPT in Race to Dominate A.I. (New York Times) Do Androids Tell Electric Stories? (Slate) Becoming a …
IT・科学

米国:大学キャンパスのWiFiでTikTok禁止広がる

Auburn Banned TikTok, and Students Can’t Stop Talking About It (New York Times) 中国の会社により開発・運営されているビデオSNSが、TikTokが米国の19州で州の管理下にある装置・端末、ネットワーク上で禁止された。その結果、それら州内の大学キャンパスでは新年を迎え、大学が提供するWiFi経由でのTikTok利用が制限…
IT・科学

CNETがAIに記事を書かせていたことが判明

A Tech News Site Has Been Using AI To Write Articles, So We Did The Same Thing Here (BuzzFeed News) 人気オンラインテクノロジーニュースサイトCNETが、2022年11月からAIを利用して73本の個人資産管理に関する記事を事前の告知や説明なく掲載していたことが分かった。 記事の最後には「この記事はオー…
IT・科学

イヌの1年=ヒトの7年という換算は誤り

Dog Years is to Human Years as 7 is to 1 = Wrong (Boing Boing) 2017年に発表された論文により、DNAメチロームを使ったイヌやオオカミの生物学的年齢の算定法によって、犬の1年はヒトの7年に相当するという誤った推論は否定された。 Quantitative Translation of Dog-to-Human Aging by Cons…
IT・科学

米国:薬品開発、人体試験前の動物実験が不要に

The FDA no longer requires all drugs to be tested on animals before human trials (NPR) 新法FDA Modernization Act 2.0により、「不必要な実験動物の死がなくなり、現代の科学を反映したより簡素な手続きにより、新薬を市場に出すことが可能になる」と法案を提出したランド・ポール上院議員(ケンタッキー…
IT・科学

カザフスタン:ビットコイン採掘産業ブーム、突然終了

Bitcoin mining was booming in Kazakhstan. Then it was gone. (MIT Technology Review) カザフスタンは、安い電力、限りないスペースと空きオフィスビルなどの好条件の下、2021年秋ごろには、ビットコイン採掘の超大国となった。しかし、ブーム過熱により、電力需要が急速に増え、産業の中心となったエキバストス市では、局地的な停電…
IT・科学