社会・文化

インドネシア:機長と副操縦士がともに居眠り、フライトコースを外れる

Indonesian flight veered off course after both pilots allegedly fell asleep in the cockpit (NBC News) 1月153人の乗客を乗せ、ケンダリからジャカルタへと飛行中のインドネシアのバティックエア機が、予定のルートを外れた事故は、機長、副操縦士の二人ともが居眠りをしたためと判明した。レポートとによると、…
社会・文化

追悼:鳥山明、ドラゴンボールのパブリックビューイングがメキシコで外交問題に

How Dragon Ball caused a diplomatic spat (BBC News) 鳥山明氏の訃報関連記事として、BBCが2018年に爆発的人気だったドラゴンボールスーパーのメキシコ各地での無許可パブリックビューイングを巡って、在メキシコ日本大使館まで巻き込んだ騒動が起きたことを回想しています。無許可の鑑賞イベント計画に対して、著作権法違反であると警告した東映アニメーション。日…
日本関連

米国:夏時間を巡る政治論争の現状

What to know about the political debate around daylight saving time (NPR News) 夏時間(daylight saving time)は米国のほとんどの州(ハワイとアリゾナ州を除く)で採用されている。日照時間が長くなる春に時計の針を1時間進ませ、秋に元に戻す。2022年には連邦上院議会で夏時間を通年化する法案(Sunshin…
社会・文化

米国:ダートマス大バスケ部の労組結成までの怖くて遠かった道のり

‘Scary and Daunting’: Dartmouth Players Detail How Union Plan Came Together (New York Times) ダートマス大学の男子バスケット部が今週の労組を結成。学生運動選手が労働者として認識される重要な一歩を踏み出した。これまで、大学スポーツ界では選手が労働者と区分されることを恐れてきた。なぜなら連邦労働法の下、スポーツ…
社会・文化

Google:多様性広告塔にされた耳の不自由な黒人社員、差別を理由に訴訟

Google Used a Black, Deaf Worker to Tout Its Diversity. Now She’s Suing for Discrimination (Wired) 企業SNSなどで「職場をよりインクルーシブに」とキャンペーンにも使われた女性社員ジャロン・ホール(Jalon Hall)さんが、身体障害や人種による差別を受けたとして、Googleを昨年12月に訴えた。…
IT・科学

インド:列車衝突の原因は運転手がクリケットの試合を携帯で観ていたため

Indian train drivers in crash that killed 14 were watching cricket, minister says (The Guardian) インドの鉄道省の発表によれば、10月に14人の死者を出したアーンドラ・プラデーシュ州で起きた列車衝突事故の原因は、運転手たちが携帯でインド対英国のクリケットワンデイ・ワールドカップをライブ観戦していたためだ…
社会・文化

ケロッグ会長の「貧乏人は夕食にコーンフレークを」が大炎上

Kellogg’s boss sparks outrage after suggesting struggling families eat 'cereal for dinner' (Daily Star) 米ケロッグ会長兼CEOのゲイリー・ピルニック氏の生活費のやりくりの大変な家庭は「シリアル(コーンフレーク)を夕食に食べればいい」という発言が大炎上している。億万長者の発言は、フランス女王マリー…
社会・文化

韓国:女性が子供を産まない理由

Why South Korean women aren't having babies (BBC News) 発表されたばかりの統計によると、韓国の出生率はすでに世界最低だった前年から8%低下して0.72。このトレンドが続けば、2100年には韓国の人口は半減してしまう。人口に占める65歳以上の割合が50%を超え、軍隊も年金も維持できなくなる。政府は少子化に対して「国家非常事態宣言」を出した。過去2…
社会・文化