日本関連

日本:未成年者虐待の疑い持たれながら崇拝され続けるJ-POPの大物

Japan’s J-pop predator - exposed for abuse but still revered (BBC News) すでに英国ではこのドキュメンタリーは放映されていますが、日本では3月下旬にBBCが流す予定のようです。内容については観てからでないと。何しろ、内容が過激なため、一部視聴者への警告が最初にあるような番組ですからね。 このドキュメンタリーがなぜBBCから出てこ…
日本関連

日本:福島第一原発、処理済み汚染水の海洋放出に突き進む

Fukushima: Japan insists release of 1.3m tonnes of ‘treated’ water is safe (The Guardian) 東日本大震災からもうすぐ12年。津波で冷却用電源を失った福島第一原子力発電所は、3基の原子炉がメルトダウンするという、チェルノブイリ以来世界最悪の原子力事故となった。破損した原子炉の建物は補修され、大気中の放射能レベルは…
日本関連

日本:イェール大教授、日本の高齢者に集団自決を提案、彼の真意はどこに?

A Yale Professor Suggested Mass Suicide for Old People in Japan. What Did He Mean?   (New York Times) 遅くなってしまいましたが、一応ここでも取り上げておきます。内容についてはすでに様々な方々がネット上でも紹介されているので、そちらを見ていただくのがよいでしょう。なぜこのような記…
日本関連

子育てに最適な移住先はどの国?

The five countries expat families love (BBC Travel) 移民や移住を検討する家族にとって最も重要なこと。それは子供を育てるのに一番いい国はどこ? ユニセフが2020年に発表した「(Worlds of Influence Understanding What Shapes Child Well-being in Rich Countries)先進国報告…
日本関連

米国:偵察気球は大規模なスパイ活動の一部、日本を含む同盟国と情報共有へ

Chinese balloon part of vast aerial surveillance program, U.S. says (Washington Post) 米国が撃ち落とした偵察気球は、海南省の人民解放軍が長年にわたって行ってきた外国の軍事施設情報収集作戦の一部だった。米国政府は、対象となっていた同盟国に対して説明を始めた。対象国には日本、インド、ベトナム、台湾、フィリピンが含まれ…
政治・経済

半グレ集団の変貌がヤクザ衰退でできた空白を埋める?

Shape-shifting hangure gangs fill void left by the yakuza in Japan (The Times) ヤクザに代わる組織犯罪として、半グレ集団の台頭についての長めの記事。ヤクザと半グレの差にも言及。半グレは日本社会の弱者をターゲットにする犯罪組織として、嫌われていると。フィリピンから指示した事件との絡みでタイムリー。…
日本関連

日本:回転ずし業界が客の迷惑行為で打撃を受ける

Japan's conveyor belt sushi industry takes a licking from an errant customer (NPR) 日本でも広く報道されている事件ですが、米国NPRも取り上げてます。気になるのは最後の段落。 人件費節約を優先するレストランチェーン側にも問題があるという評論家もいる。ITメディアの記事を引用しして、「スタッフを減らすと、こういう事件は…
日本関連