政治・経済

温故知新 ― 最低野郎だと分かっているけど、少なくとも奴は俺たち側の下衆

Republican Trump ally reportedly says: 'He's an asshole, but he's our asshole' (The Guardian) 2017年のガーディアン紙の記事から。カリフォルニア州サンディジエゴ地区選出の連邦下院議員、ダンカン・ハンター氏のトランプに対するコメント。彼は初期からのトランプ支持者として知られる。 これが今の状況へと続く道の…
政治・経済

フェイスブック創設者カップルの小学校が閉校、億万長者に依存する事業のリスク

The Chan-Zuckerbergs stopped funding social causes. 400 kids lost their school (Washington Post) Facebook創設者マーク・ザッカーバーグのパートナー、プリシラ・チャン氏の資金と肝入りで貧困家庭の子弟に良質な教育機会を与えるためは開校したシリコンバレーの小学校が、10年持たずに閉校することになった。…
政治・経済

映画:ロバート・ライシュ教授、最後の授業

The Last Class with Robert Reich 42年間に渡り教鞭をとってきたロバート・ライシュ(Robert Reich)教授のカリフォルニア大学バークリー校(UCB)における最後の学期を追ったドキュメンタリー 「The Last Class」。ライシュ氏は、クリントン政権の労働長官や、オバマ政権下で経済アドバイザーも務めた。 「最も効果的な学習法は、意見の異なる人と議論するこ…
政治・経済

米最高裁:LGBTQキャラを含む教材、授業を子供に受けさせない選択を認める

SCOTUS: Parents can opt kids out of classes with LGBTQ book characters (NPR) 米国最高裁は、授業内容が宗教的信条に一致しない場合、親に受講させない選択肢(opt-out)を公立学校が用意しなければならないとの判断を下した。評決は出生地主義の関する判断と同じく、保守派と進歩派で割れて6-3。この訴訟に関しては、LGBTQだけ…
政治・経済

トランプブランドのスマホT1、「米国製」の触れ込みをコッソリ削除

The Trump Phone no longer promises it’s made in America (The Verge) トランプ一族が創業する携帯キャリア「Trump Mobile」の象徴として発表された金色のスマホ「T1」。発表時には「米国製」であることを強調していたが、その後業界専門家などから、「国内製造部品での組み立ては無理」、「中国製スマホに別のケースを被せたものだろう」な…
IT・科学

英国:スコットランドでヘイト犯罪法施行

Scotland’s new hate crime law (The Guardian) スコットランドで施行された反ヘイト法の話。ハリーポッターなどの著作で知られるJ・K・ローリングさんが、この法律は表現の自由の不当制限につながるとして、トランス保護に反対の投稿を続け、「逮捕できるならしてみろ」と挑発しているのが話題だ。 *この法律、実は年齢による差別も処罰対象。あの成田某にスコットランドへ行っ…
政治・経済