Matatabi News
Used to be called a cyberpunk without adult supervision. I'm old now, but still enjoy a gnarly way of life and love to discover and try new things. Currently, I'm just a junkie for overseas news and gossip. Stay Woke and Connected!
若い頃、大人の監督なしでは危ないサイバーバンクだと、仲間に呼ばれてました。歳をとっても、新しいこと、他人がやらないようなことが大好きです。
‘Ruining my career’: calls grow for Japan to change law on married surnames (BBC News) B選択的夫婦別氏制度を認めない世界唯一の国である日本で、改革への機運が高まっている、とBBCが伝えています。 …
日本関連
2月
21
2024
Generative AI’s environmental costs are soaring — and mostly secret (Nature) 先日のダボス会議で、OpenAIのCEO、サム・アルトマンが「AI業界はエネルギー危機に向かっている」と認めた。これは研究者たちがだいぶ前から言っていたこと。アルトマン氏はさらに「次世代のAIシステムは予想以上の多くのパワーを必要とする。画期的な…
AI
2月
21
2024
Alabama Supreme Court rules frozen embryos are children, imperiling IVF (Washington Post) アラバマ州最高裁判所は凍結胚を人だと認め、それを破壊した場合、責任を問えると判決を下した。生殖権利擁護の団体からは、体外受精に頼る多数の患者を危険に晒しかねないとの声が上がっている。 11州が人工妊娠中絶の制限などを目的…
医療・健康
2月
21
2024
Sloshed, plastered and gazeboed: why Britons have 546 words for drunkenness (The Guardian) スカンジナビアのサーミ人(Sámi)は、「雪」を表す言葉を300以上持つという。それを同じように英国人は、546の酩酊状態を示す言葉を使う。 ”Pissed. Sloshed. Stewed. Wrecked. Ham…
社会・文化
2月
21
2024
Why the left has a problem with antisemitism (The Times) 昨年10月のイスラエルのガザ侵攻とそれに対する各国の反応を追って来て、ずっと疑問に思ってきたことのひとつ。英国 The Times紙のこの記事(有料)を読んでほんの少しだけわかってきた。 人種差別に反対する左翼系の人々の中にも、反セミティズム(Anti-Semitism)的な発言や行動…
コラム・私論
2月
20
2024
Lithium Valley (Big Picture Science) Big Picture Scienceポッドキャストの「Lithium Vally」というエビソード。スマホ、ラップトップ、EV、太陽光発電などに必要な充電池に欠かせないリチウム採掘の話。カリフォルニア州のソルトン湖底に、世界のリチウムの40%近い鉱脈がある。採掘が軌道に乗れば国内需要を充足できる。環境保護と資源開発の折り合…
IT・科学
2月
20
2024
Almost every illegal is a Dem voter (Elon Musk on Twitter/X) 「ほぼすべての違法移民が民主党に投票する。だから民主党は、票田となる違法移民の入ってくる数が、それにより失う票を上回らない限り、問題に対処しない。民主党は支持者と無党派層に頼っている。それはこれまでのところうまく行っているようだ。単純な動機だね」 *マスク氏は賢いはずなのですが…
IT・科学
2月
20
2024
Reddit sells training data to unnamed AI company ahead of IPO (ars technica) Redditが、来月ともいわれるIPO(株式上場)を前に、20年分のユーザーにより蓄積されたコンテンツをAIの訓練用に売却すると報じられた。売却先企業名は明らかにされていないが、関係者によると契約は1年に6000万ドル(約15憶円)になる見込みと…
AI
2月
20
2024
Poland's new government deprograms its once far-right public media (NPR News) 8年間の右翼政権の後、昨年10月の選挙において、ポーランドはドナルド・トゥスク首相率いる市民プラットフォームを中核とする左翼・中道勢力が過半するを獲得、12月に連立政権を樹立した。新政府は旧政権により乗っ取られ、プロパガンダの道具にされてきた国…
ジャーナリズム
2月
20
2024
Greener cities: a necessity or a luxury? (Nature) 都会の木々や公園は環境や健康の改善に不可欠なものなのか? それとも中流階級の求めるジェントリフィケーション(gentrification)要求にすぎない? この対立する立場を2冊の本から考察する。 The Living City: Why Cities Don’t Need to Be Green …
環境・気象変動
2月
20
2024