自転車競技で足の毛を剃ると速くなる?
07/30/2025
プロの長距離自転車競技の選手のトレードマークのひとつが、体毛がきれいに剃られたスムーズな足だ。毛を剃ると速くなる、マッサージを受けるのに便利、ケガしたときの治療が楽、単に伝統、とかいろいろな説がある。サイエンス・フライデーでは4人の専門家に訊いた。大手スポーツ自転車メーカのによると、風洞実験で時速30キロで走っていると4-5%空気抵抗が低くなるという。パワーに換算すると5ワットの省エネ。40キロ走ると30から60秒タイムを縮めることを意味する。時速が上がれば、もっと省エネ効果も上がる。
別の専門家は、剃毛には多少に効果があるかもしれないが、身体の動かし方(呼吸法、身体の柔軟など)のほうが影響が大きいという。あるオリンピック出場女子選手は、エリート競技者なら無毛でスムースな足が速度で有利にだろうが、他にもケガした場合の傷口の治療が楽とか別の効能もあると。プロサイクリストは、もしも自分だけ足を剃らずにレースに参加すると、逆に目立ってしまうという。結論としては、アマチュアで速く走ることにそれほどこだわらないなら、剃毛は快適かどうかで決めればいい。それで気分よく走れるなら、いいんじゃないかと。
Why Do Cyclists Shave Their Legs? (Science Friday)
ツールド・フランスの時期だし、私も自転車乗りなので、気になるトピックだったので取り上げました。秒単位でタイムを気にするエリート選手以外には、あまり影響がないということのようで。