英国 : BTのアナログ-デジタル切り替えでトラブル
02/26/2024
Analogue switch-off: BT customers left for weeks without a landline (The Guardian)
ブリティッシュテレコム(BT)の電話のアナログからデジタル(インターネット電話)への切り替えのトラブルで、何週間から何カ月もの間、固定電話が使えなくなったという顧客の増えている。そのうえ、修理代まで請求された例もあるという。デジタル化により災害時などで停電すると固定電話が使えない可能性もあり、完全移行に対しては、携帯電波の届きにくい地域や農村部で根強い反発がある。しかしBTは、健康上の理由やその他の特別な事情がある顧客には配慮するとしながら、2025年末までにアナログ電話線を廃止する計画を進めている。
* NTTも固定電話のIP網への移行を進めていますが、このようなことが起こらないでほしいですね。自宅の固定電話から発信することはほとんどなくなりましたが、東日本大震災の時、POTS(Plain Old Telephone Service = アナログ電話回線)のありがたさを知って、今でも自宅には残しています。地震直後は携帯が使い物にならなかったし、その後も計画停電でネット接続が途切れてましたから。