米国 : ハッカー攻撃により全米薬局で処方箋処理に支障

Pharmacies across America are having trouble processing some prescriptions because of a cyberattack (CNN)

大手マネージドケアUnitedHealthは、ハッカーがシステムに侵入し、全米各地の膨大な数の提携薬局が同社を通して処方薬を出せない状況であることをSEC(米国証券取引委員会)に報告した。米国の多くの患者は通常、加入の民間保険会社と提携するマネージドケアのネットワークに参加する医師、医療機関、薬局を利用しなければならない。

その結果一部の薬局では、保険会社からの支払いが受けるための手続きが取れず、病院からの緊急要請を受けた患者にしか対応できなくなった。UnitedHealthはすでに攻撃を遮断したと発表し、外国政府と組んだ外部ハッカーによるものだとしている。アメリカ病院協会(AHA)は、医療機関に対して、問題解決までの間、UnitedHealthとの接続を遮断するように勧めている。

*米国の場合民間医療保険で薬が出せなくなったわけですが、もし日本でマイナンバーカードに保険証が一元化され、そのシステムが攻撃されて、長時間使えなくなったらどうするのでしょう? しっかりした対策や防御計画があるのか知りたい。

4件のコメント